営業日カレンダー
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | | | |
- トップ
- 新着情報
- 「バウムクーヘンの日」 ほうじ茶の通販ならつぼ市製茶本舗
新着情報
「バウムクーヘンの日」 ほうじ茶の通販ならつぼ市製茶本舗
- 2021/03/26
-
こんにちは。利休倶楽部の日比野です。
今日のブログは「バウムクーヘン」
子どもも大人も大好きなお菓子ですね!
3月4日は 「バウムクーヘンの日」 でした。
日本人が初めてバウムクーヘンを食べたのが1919年3月4日、広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で行われたドイツ人捕虜の作品展示販売会でした。バウムクーヘンを振る舞ったのは、第一次世界大戦で捕虜として日本に連行されていたカール・ユーハイムさん。日本人好みにアレンジしたバウムクーヘンは最も評価を受け、日本で定着するようになりました。
彼は捕虜から解放されても日本でお菓子を作り続け、太平洋戦争が終わる前日、1945年8月14日に神戸で亡くなりました。自分が作ったお菓子を「おいしい!」と言いながら食べる日本人の笑顔が嬉しくて、最後まで日本に居てくれたのかもしれません。
こういう歴史を知ると、合わせる飲み物は日本茶!おいしいバウムクーヘンと日本茶をいただきながら春を楽しもうと思います♡
********************************************************************************
つぼ市製茶本舗のオンラインショップでは、抹茶、抹茶ラテの素、抹茶アイス、抹茶あんみつ、グリーンティー、ほうじ茶、ほうじ茶ラテの素、ほうじ茶アイスなどを取り扱っています。
|
|